http://benweb.exblog.jp/ ● MONTHLY EXHIBITION PROGRAM ● ( 2011年 5月 5日設置 ) ◆ オフレコの話も歓迎します ・ 出品された作品に対する感想や、疑問な点はありませんか? ・ 作品に対する撮影法を推理したり、新・月例展のコミュニケーションの場としてご利用ください。 ・ 主に、新・月例展に関する内容を話題にしてください。 ・ 撮影セッティング画像等の、作品に関する画像も掲載致します。 ・ 談話室での話の流れで、画像を交えて説明したい場合、管理人に画像を送ってください。 ・ 送られた画像は、" ◆ スレッド別 投稿画像一覧... "に番号付きで掲示致します。 画像を掲載したい場合の送付先 ・ 画像は ben:studio-ben.jp ( : ←アットマークに変える )に送ってください。 ・ メールの件名は「 談話室掲載画像 」でお願いします。 ・ 長辺側の大きさは最大 500 Pixel 位までとする。 ・ 大きな画像が送付された場合は、管理人が勝手に縮小する場合が御座います。 ・ 必要があれば、投稿者名の表記をご指定ください。 例: 投稿者=通りすがり ・ 画像と一緒に掲載するコメントがありましたら、「 以降、掲載コメント 」とご記入ください。 談話室のルール ・ BBSでは無く、基本的にコメント欄を利用した会話になります。 ・ コメントはスレッドに関係なく、割り込みもアリな自由な談話をお楽しみください。 ・ 新しいスレッドは、会話の内容に応じて適当に自動登録されます。 ・ 特に必要な場合は、コメントの最初にスレッド番号をご記入ください。 ・・・ 例: 015/ その件ですが、私は... ・ 他人の誹謗中傷は止めましょう。又、なるべく、タメ口は控えましょう。 ・ 間違いをご指摘いただく事は歓迎しますが、揚げ足を取るのは歓迎しまへん。 ・ 管理人の判断で、コメントや画像を予告なしに削除する場合も御座います。 ・ 管理人の判断により、談話室のコメント欄を一時的に閉鎖( 不可視 )する場合もあり得ます。 ・ 他人のコメントや記事スペースの画像の削除依頼は、鍵コメでご相談ください。 ・ コメントに対する返答が無くても、ぜんぜん気にしないよ。という方のみ談話室をご利用ください。 ・ ( 2011年 5月 5日現在 ) ◆ スレッド一覧 ・ No. 001 [ 2011-05-05 ] 新・月例展ルールについて... ・ No. 001 [ 2011-05-07 ]・・・・・L * 投稿画像サイズを大きくしてほしい。 ・ No. 001 [ 2011-05-11 ]・・・・・L * コメント票は誰でも可能なのか。 ・ No. 001 [ 2011-05-15 ]・・・・・L * 記事欄の文字色が薄いのでは。 ・ No. 001 [ 2011-05-18 ]・・・・・L * 自動加算票に違和感がある。 ・ No. 001 [ 2011-05-21 ]・・・・・L * 自分の作品にコメント票が入れられるかどうか。 ・ No. 002 [ 2011-00-00 ] ・ No. 003 [ 2011-00-00 ] ◆ 常連客ハンドルネーム ( Blogを開設している場合はリンク致します ) ・ ben-web ( 管理人 ): http://exben.exblog.jp/ ・ キネブチさま ( 群馬県 ): http://blog.livedoor.jp/fotowerke_05/ ・ 入室状況を独自のアルゴリズムで判断し、自動登録/自動削除されます。 ◆ スレッド別 投稿画像一覧... #
by ben-web
| 2011-05-01 00:00
| 新・月例展 談話室
http://benweb.exblog.jp/ ● MONTHLY EXHIBITION PROGRAM ● ( 2012年 2月 21日 更新 ) ◆ 座布団ガチンコ笑負!とは? 同じテーマの作品でガチンコ勝負してみませんか! 勝敗を決めるのは、文字通り「 座布団 」の数が多い方が勝ち。という勝負です! 大切なのは勝敗なんかじゃーありません。 結果がどうであれ、そのモチベーションは、きっと何もしない自分よりもワクワクできると思います。 参加ルール ・ 座布団の枚数が多い方に白星( ☆ )が付きます。 ・ 座布団枚数は登録者さまに個別に管理人からメールで報告されます。( ここには掲載されません。) ・ 勝負は、1回 - 3回マッチまで指定できます。( 対戦する回数を最初に指定してください。) ・ もし出品できない時は不戦勝にならず、次回に繰り越します。 ・ 対戦相手が決まったら、コメントでお知らせください。取組表に登録します。 ・ お名前は、作品提出時のハンドルネームでお願いします。 ・ 同時期、相手を変えての重複登録はできません。 ・ 結果が 指定回数分記録されたら自動的に記録部に転載されます。 ・ 記録が残るのがイヤという方、記録部から削除する事も可能です。 ・ 対戦同士、撮影条件等の事前取り決めは自由。( ブツ撮り。とか、ロケでいこうとか... ) ◆ 対戦結果 - 記録部 - ( 今までの対戦結果です。) [ 座布団☆結果 ] 2011年 05月のテーマ から 3回戦の記録 ー ( 福岡県 / 写真家 / Blog ) ( 群馬県 / 広告カメラマン / Blog ) - ![]() ![]() 座布団賞 受賞 ![]() ![]() 座布団賞 受賞 ![]() ![]() [ 座布団☆結果 ] 2011年 07月のテーマ から 3回戦の記録 ( 長野県 / カメラマン / Blog ) ( 群馬県 / カメラマン / Blog ) - ーーー 座布団賞 受賞 - ![]() ![]() - ![]() ![]() ーーーーーーー - ![]() ![]() [ 座布団☆結果 ] 2011年 10月のテーマ から 3回戦 ( 福岡県 / 会社員 / Blog ) ( 群馬県 / 広告カメラマン / Blog )- ![]() ![]() ーーーーーーーー - ![]() ![]() ーーーーーーーー - ![]() ![]() [ 座布団☆結果 ] 2012年 1月のテーマ から 3回戦 *今回は三組同時対戦です! ------( 香川県 / 自営業 / Blog ) ( 東京都 / 広告カメラマン / Blog )( 群馬県 / 広告カメラマン / Blog ) 2012年 1月 のテーマ: ブレ写真 [ 3月 1日 結果発表 ] 香川の木村 氏 ☆ / 東京都 Naoko 氏 ★ / Ben ★ ---------- ![]() ![]() ![]() -----座布団賞 受賞----座布団賞 受賞----座布団賞 受賞 2012年 2月 のテーマ: 組写真 [ 4月 1日 結果発表 ] 香川の木村 氏 ★ / 東京都 Naoko 氏 ☆ / Ben ★ ---------- ![]() ![]() ![]() ---------- ![]() ![]() ![]() ------------Ben特別賞 受賞-----座布団賞 受賞---------座布団賞 受賞 2012年 3月 のテーマ: 空 (sky) [ 5月 1日 結果発表 ] 香川の木村 氏 ☆ / 東京都 Naoko 氏 ★ / Ben ★ ---------- ![]() ![]() ![]() -------座布団賞 受賞-----座布団賞 受賞-----座布団賞 受賞 #
by ben-web
| 2011-05-01 00:00
| 座布団ガチンコ笑負!
新・月例展@BEN http://benweb.exblog.jp/ ● MONTHLY EXHIBITION PROGRAM ● 【 作品採用例 】 投稿された作品が広告媒体等に採用された場合は、このページでご紹介致します。 ◎ まだ採用実績はありません。 新・月例展に掲載された作品を広告媒体や販促媒体等に使用したい場合は、コメント欄にその旨ご記載願います。 ( 全投稿作品展示室、特別企画 Apple展、イレギュラーな写真展 に掲載の作品が対象です。) コメント欄でご連絡をいただいた場合、当管理者が該当作品の作者さまにご連絡をし、コメント記載者さまに直接ご連絡を取るよう通知させていただきます。 採用を検討中というご相談でも結構です。 コメントは鍵コメで、以下の内容をご記入いただきますよう宜しくお願い致します。 ① 会社名 ② 郵便番号 , ご住所 ③ 電話番号 ④ お名前 ⑤ ご連絡先メールアドレス ⑥ 使用を検討している作品番号 # ⑦ 作品使用媒体( 例: 広告印刷物 , Web , 出版物 , ポスター , カレンダー , 看板 等々... ) ⑧ その他 使用範囲や貸出し料等の諸条件は、作品の作者さまと直接交渉してください。 当管理人は一切関与致しません。( もちろん、紹介料はいただきません。) ただし、作者さまからのご相談があった場合については、当管理人に出来る範囲で相談に応じさせていただきます。
タグ:
#
by ben-web
| 2011-05-01 00:00
| 広告媒体 作品採用例
|
フォロー中のブログ
管理人サイト
カテゴリ
はじめのご挨拶 中間のご挨拶 最後のご挨拶 ・ 今月のテーマ 出品ルール 新・月例展 概要 協賛募集 お知らせ ・ ※ コメント票 募集作品 新・月例展 歴代受賞作 座布団ガチンコ笑負! 全投稿作品 展示室 イレギュラーな写真展 特別企画 Apple展 広告媒体 作品採用例 ・ 新・月例展 談話室 バックアップ協力者名簿 FAQ :ご質問はこちらへ ご意見・ご要望・ミス通報 情報アーカイブ タグ
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||